2022年 〇〇頑張ります!
みなさん、新年あけましておめでとうございます! 昨年はどのような1年を過ごせましたか? 新しいことに挑戦し始めた方もいるでしょうし、 何もしてこなかった方もいると思います。 まぁそれも個人の自…
みなさん、新年あけましておめでとうございます! 昨年はどのような1年を過ごせましたか? 新しいことに挑戦し始めた方もいるでしょうし、 何もしてこなかった方もいると思います。 まぁそれも個人の自…
早起き どの職業でも共通ですけど最初のうちは早起きがしんどいです笑 学生の頃は最悪遅刻しても問題ありませんでしたが社会人となると話は変わりますよね。 新人とはいえども、働き手がひとり減るだけで沢山の人に迷惑をかけてしまう…
こんにちは!今回は、「検査技師になった理由」を書いていきたいと思います。 「そもそもなんで検査技師になったのか」を語る場面がなかったのでようやくといった感じですねw 現在大学に通っていて、来年もしくは再来年に国家試験を受…
はじめに これまでの人生の中で面接を経験した事がある人はどれくらいいるのでしょうか? 自分は就職活動の二次試験を経験するまでは、アルバイトの簡単な面接くらいしかありませんでした。 しかし、以下の質問例をこなせばある程度の…
4月から病院実習や卒業研究が始まり、5・6月頃になると就活のことが頭をちらついてきますよね。 僕も就活しなきゃと思いつつ、インターネットで色々検索しても、出てくるのは医学科や看護専攻の就活のことばかり。 病院見学の申し込…
こんにちは!臨床検査技師のタツです! 今回は、「臨床検査技師国家試験に向けてのおすすめ参考書・問題集」について書いてみました! 過去ぼくが使っていたものやTwitterにておすすめされたものをまとめましたので、ぜひ最後ま…
第68回臨床検査技師国家試験を受験する方も、それ以降に受験する方(69回、70回…)も、ぜひ見てほしいです。 おそらく殆どの学校では、3年生(3年制大学)や4年生(4年制大学)における1年間の流れを「下級生の時に」教えて…
1.国家試験の過去問は「Complete+MT」or「金原出版」? 受験生の方々はもちろん、来年以降に受験を控えている方々も一度はお聞きしたことがあるのではないでしょうか?検索したらわかると思いますが、あの黒い本です。も…
これまでの人生の中で、勉強法に関して一度は悩んだことはあるのではないでしょうか?また、現在進行系で悩んでいる方もきっといるはずです。 自分も結構悩みましたね・・・とりあえず教科書を読んでみたり、まとめノート作ったりなど色…